清少納言
の編集
https://ijindenwiki.com/?%E6%B8%85%E5%B0%91%E7%B4%8D%E8%A8%80
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
イジン/template
デッキレシピ/template
**&ruby(せい){清};&ruby(しょうなごん){少納言}; [#c9ed5e9f] [[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/001/card/01_043.png]] イジン/緑/6/3000 戦場に置かれたとき、自分の魔力ゾーンのマリョクと同じ色を持つ戦場のイジン1体を指定して発動できる。そのイジンを裏にして魔力ゾーンに置く。 執筆 - ハイケイが戦場に置かれるたび、魔力ゾーンのカード1つを指定して発動できる。そのカードを手札に戻す。 No.1-43 N illustration 堀美芙夕 魔力ゾーンに3色すべてあれば、何色のイジンでも指定して発動できる。戦場に置かれたときに[[エイジング]]が発動するようなもの。 青との混色デッキなら、[[ストーム]]や[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]など「戦場に置かれたとき」の能力を使いまわす手段が豊富で強力な能力を何度も発動できる。 「執筆」もかなり強力。1ターンに複数回発動させれば相手は魔力ゾーンのレベルを上げ直すのが難しくなり、高レベルのカードが使えなくなる。 ***Q&A [#s904a51e] 戦場に置かれたとき、自分の魔力ゾーンのマリョクと同じ色を持つ戦場のイジン1体を指定して発動できる。そのイジンを裏にして魔力ゾーンに置く。 Q: 相手の戦場のイジンを指定できるのか。 A: 指定できます。相手のイジンは、相手の魔力ゾーンに置きます。 Q: 自分の魔力ゾーンに緑のマリョクと青のマリョクが置かれていたらどうなるのか。 A: 緑のイジンか青のイジンを指定して発動できます。 執筆 - ハイケイが戦場に置かれるたび、魔力ゾーンのカード1つを指定して発動できる。そのカードを手札に戻す。 Q: 相手の戦場にハイケイが置かれても発動できるのか。 A: 発動できます。 Q: 相手の魔力ゾーンのカードも指定できるのか。 A: 指定できます。相手のカードは、相手の手札に戻します。 ***収録 [#l32fa7bc] [[ブースターパック]]
タイムスタンプを変更しない
**&ruby(せい){清};&ruby(しょうなごん){少納言}; [#c9ed5e9f] [[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/001/card/01_043.png]] イジン/緑/6/3000 戦場に置かれたとき、自分の魔力ゾーンのマリョクと同じ色を持つ戦場のイジン1体を指定して発動できる。そのイジンを裏にして魔力ゾーンに置く。 執筆 - ハイケイが戦場に置かれるたび、魔力ゾーンのカード1つを指定して発動できる。そのカードを手札に戻す。 No.1-43 N illustration 堀美芙夕 魔力ゾーンに3色すべてあれば、何色のイジンでも指定して発動できる。戦場に置かれたときに[[エイジング]]が発動するようなもの。 青との混色デッキなら、[[ストーム]]や[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]など「戦場に置かれたとき」の能力を使いまわす手段が豊富で強力な能力を何度も発動できる。 「執筆」もかなり強力。1ターンに複数回発動させれば相手は魔力ゾーンのレベルを上げ直すのが難しくなり、高レベルのカードが使えなくなる。 ***Q&A [#s904a51e] 戦場に置かれたとき、自分の魔力ゾーンのマリョクと同じ色を持つ戦場のイジン1体を指定して発動できる。そのイジンを裏にして魔力ゾーンに置く。 Q: 相手の戦場のイジンを指定できるのか。 A: 指定できます。相手のイジンは、相手の魔力ゾーンに置きます。 Q: 自分の魔力ゾーンに緑のマリョクと青のマリョクが置かれていたらどうなるのか。 A: 緑のイジンか青のイジンを指定して発動できます。 執筆 - ハイケイが戦場に置かれるたび、魔力ゾーンのカード1つを指定して発動できる。そのカードを手札に戻す。 Q: 相手の戦場にハイケイが置かれても発動できるのか。 A: 発動できます。 Q: 相手の魔力ゾーンのカードも指定できるのか。 A: 指定できます。相手のカードは、相手の手札に戻します。 ***収録 [#l32fa7bc] [[ブースターパック]]
テキスト整形のルールを表示する