ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
の編集
https://ijindenwiki.com/?%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%87%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
イジン/template
デッキレシピ/template
**ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト [#u33364d9] [[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/001/card/01_005.png]] イジン/緑/7/4000 「特性:音楽」 これが戦場にいる間、相手の戦場の「音楽」イジンと、相手の墓地のカードは能力すべてを失う。この能力は、能力によって失われない。 No.1-5 SR illustration Minamoto・I・I 戦場にいるだけで、相手の「遺業能力」が発動しなくなる。 相手の「音楽」イジンの能力も失わせることができるが、実質的には[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ]]で相手のイジンを「音楽」にした上で、相手のイジンの能力すべてを失わせる使い方になる。 使いたい能力によって[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]単体で採用するのか、[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ]]とセットで採用するのか、そして枚数を何枚にするのかを調整するとよい。もちろん、[[フランツ・ペーター・シューベルト]]、[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン]]も使って「音楽」デッキにすることもできる。 相性の良いカードは[[アレッサンドロ・ヴァリニャーノ]]。レベル5のイジンで、アタッカーになったときに裏の魔力を1枚増やす。[[アレッサンドロ・ヴァリニャーノ]]を召喚した次のターンから、レベル7の[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]を召喚しやすく、魔力ゾーンのカードが6つ以上になれば「ダブルプレッシャー」を得て、攻撃の決め手にもなれる。 ***Q&A [#if7dee6f] これが戦場にいる間、相手の戦場の「音楽」イジンと、相手の墓地のカードは能力すべてを失う。この能力は、能力によって失われない。 Q: 能力すべてを失っている間に能力を得たらどうなるのか。 A: 能力すべてを失っている間は、能力を得ることもできません。 (8月追加分) Q: 遺業能力を失うのか。 A: 失います。 Q: 「音楽」でないイジンは「破壊されたとき」の能力を失うのか。 A: 失いません。まだ戦場に置かれています。 Q: 「音楽」イジンは「戦場に置かれたとき」の能力を失うのか。 A: 失います。 Q: 「特性:剣術」を失うのか。 A: 失いません。特性は能力ではありません。 ***収録 [#ma7d096b] [[ブースターパック]]
タイムスタンプを変更しない
**ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト [#u33364d9] [[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/001/card/01_005.png]] イジン/緑/7/4000 「特性:音楽」 これが戦場にいる間、相手の戦場の「音楽」イジンと、相手の墓地のカードは能力すべてを失う。この能力は、能力によって失われない。 No.1-5 SR illustration Minamoto・I・I 戦場にいるだけで、相手の「遺業能力」が発動しなくなる。 相手の「音楽」イジンの能力も失わせることができるが、実質的には[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ]]で相手のイジンを「音楽」にした上で、相手のイジンの能力すべてを失わせる使い方になる。 使いたい能力によって[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]単体で採用するのか、[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ]]とセットで採用するのか、そして枚数を何枚にするのかを調整するとよい。もちろん、[[フランツ・ペーター・シューベルト]]、[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン]]も使って「音楽」デッキにすることもできる。 相性の良いカードは[[アレッサンドロ・ヴァリニャーノ]]。レベル5のイジンで、アタッカーになったときに裏の魔力を1枚増やす。[[アレッサンドロ・ヴァリニャーノ]]を召喚した次のターンから、レベル7の[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]を召喚しやすく、魔力ゾーンのカードが6つ以上になれば「ダブルプレッシャー」を得て、攻撃の決め手にもなれる。 ***Q&A [#if7dee6f] これが戦場にいる間、相手の戦場の「音楽」イジンと、相手の墓地のカードは能力すべてを失う。この能力は、能力によって失われない。 Q: 能力すべてを失っている間に能力を得たらどうなるのか。 A: 能力すべてを失っている間は、能力を得ることもできません。 (8月追加分) Q: 遺業能力を失うのか。 A: 失います。 Q: 「音楽」でないイジンは「破壊されたとき」の能力を失うのか。 A: 失いません。まだ戦場に置かれています。 Q: 「音楽」イジンは「戦場に置かれたとき」の能力を失うのか。 A: 失います。 Q: 「特性:剣術」を失うのか。 A: 失いません。特性は能力ではありません。 ***収録 [#ma7d096b] [[ブースターパック]]
テキスト整形のルールを表示する