マルティン・ルター
の編集
https://ijindenwiki.com/?%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
イジン/template
デッキレシピ/template
**マルティン・ルター [#w0dbfb50] [[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/001/card/01_003.png]] イジン/青/3/2000 相手はマホウ使用に際し、魔力ゾーンの裏のカードを墓地に置くことができない。 相手のターンの間「パワー+3000」を得る。 遺業能力:(戦場から墓地に置かれたときに発動できる)1ドローする。 No.1-3 SR illustration 鹿助 相手はマホウ使用で裏のカードを魔力コストにできず、マリョクで支払うことを強制される。 相手のターンではパワー5000になる、レベル3のイジン。 防御面では抜群のパワーレシオを誇る。強化されていない[[北条政子]]、[[源頼朝]]や[[ヴラド・ツェペシュ]]の能力では破壊されず、パワー5000を超える「即応」のイジンは、レベル6の[[アレクサンドロス大王]]と、手札6枚以上の条件を満たしたレベル7[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]しかいない。 マホウ使用を妨害する能力は強さを実感しにくいが、魔力コストが高い[[チャンピオン]]、[[ファイナルアタック]]などはかなり使いづらくなる。 総じて、速攻でもワンショットキルでも、赤のデッキに対してとても有利。 相性の良いカードは、相手のマリョクを裏にする[[始皇帝]]。ついでに「執筆」を妨害するので緑にも有利を取れるが、自分が使う「執筆」も発動しないので青緑混色構築の際は注意。 役割はあくまで防御であり、[[マルティン・ルター]]自体に決定力はないので、別に勝ち筋を用意する必要がある。 ***Q&A [#sab2b5d7] 相手はマホウ使用に際し、魔力ゾーンの裏のカードを墓地に置くことができない。 Q: マホウ使用の条件には影響があるのか。 A: あります。墓地に置くことができないので、魔力ゾーンの裏のカードは魔力コスト条件を満たすために数えることもできません。 ***収録 [#r55b992c] [[ブースターパック]]
タイムスタンプを変更しない
**マルティン・ルター [#w0dbfb50] [[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/001/card/01_003.png]] イジン/青/3/2000 相手はマホウ使用に際し、魔力ゾーンの裏のカードを墓地に置くことができない。 相手のターンの間「パワー+3000」を得る。 遺業能力:(戦場から墓地に置かれたときに発動できる)1ドローする。 No.1-3 SR illustration 鹿助 相手はマホウ使用で裏のカードを魔力コストにできず、マリョクで支払うことを強制される。 相手のターンではパワー5000になる、レベル3のイジン。 防御面では抜群のパワーレシオを誇る。強化されていない[[北条政子]]、[[源頼朝]]や[[ヴラド・ツェペシュ]]の能力では破壊されず、パワー5000を超える「即応」のイジンは、レベル6の[[アレクサンドロス大王]]と、手札6枚以上の条件を満たしたレベル7[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]しかいない。 マホウ使用を妨害する能力は強さを実感しにくいが、魔力コストが高い[[チャンピオン]]、[[ファイナルアタック]]などはかなり使いづらくなる。 総じて、速攻でもワンショットキルでも、赤のデッキに対してとても有利。 相性の良いカードは、相手のマリョクを裏にする[[始皇帝]]。ついでに「執筆」を妨害するので緑にも有利を取れるが、自分が使う「執筆」も発動しないので青緑混色構築の際は注意。 役割はあくまで防御であり、[[マルティン・ルター]]自体に決定力はないので、別に勝ち筋を用意する必要がある。 ***Q&A [#sab2b5d7] 相手はマホウ使用に際し、魔力ゾーンの裏のカードを墓地に置くことができない。 Q: マホウ使用の条件には影響があるのか。 A: あります。墓地に置くことができないので、魔力ゾーンの裏のカードは魔力コスト条件を満たすために数えることもできません。 ***収録 [#r55b992c] [[ブースターパック]]
テキスト整形のルールを表示する