#author("2024-08-15T14:40:56+09:00","","")
#author("2024-08-15T14:41:13+09:00","","")
**&ruby(がんじん){鑑真}; [#me5f24e6]
[[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/001/card/01_021.png]]
 イジン/青/2/2000
 航海 - アタッカーになったとき、1ドローして、これを破壊する。
 遺業能力:(戦場から墓地に置かれたときに発動できる)1ドローする。
 
 No.1-21 N  illustration Xion

レベル2でパワー2000は標準。しばらくはブロッカー用に立たせておき、よりパワーの高いブロッカーを召喚できたときに2ドローに変換すればよい。

アタッカーになったときに破壊された場合、防御側はブロッカーで指定しなくてよい(できない)。
[[羅針盤]]を装備していれば生き残ることもできる。

バトル解決による破壊ではないので[[フリート]]では防げない。
破壊されても[[純白の塔]]の条件を満たすために数えることができる。

鑑真1体でアタックした場合、アタックステップが終了するときにはアタッカーがいなくなるが、アタッカーの有無に関わらず「ブロックステップ」「バトル解決ステップ」は行われる。
[[勝海舟]]のような「ブロックステップが開始したとき」の能力を発動するチャンスを相手に与えてしまうので注意。
アタッカーがいない状態でブロックステップを行う場合、相手はブロッカーを選ぶことができず「スタンド」も使えない。
***Q&A [#c0ef9725]
航海 - アタッカーになったとき、1ドローして、これを破壊する。

鑑真1体でアタックした場合、アタックステップが終了するときにはアタッカーがいなくなるが、アタッカーの有無に関わらず「ブロックステップ」「バトル解決ステップ」は行われる。
[[勝海舟]]のような「ブロックステップが開始したとき」の能力を発動するチャンスを相手に与えてしまうので注意。
また、アタッカーがいない状態でブロックステップを行う場合、ブロッカーを選ぶことができず「スタンド」も使えない。
Q: 山札が0枚でも発動するのか。
A: 発動します。発動した能力に解決できない効果や効果量が含まれるなら、できる限りで行います。

Q: 発動させなくてもよいのか。
A: いけません。発動しないことを選べる能力は、条件に「発動できる」と書かれています。発動した能力に解決できない効果や効果量が含まれるなら、できる限りで行います。

***収録 [#hb054823]
[[ブースターパック]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS