#author("2023-07-15T16:01:39+09:00","","") #author("2023-08-04T17:42:49+09:00","","") **&ruby(きの){紀};&ruby(つらゆき){貫之}; [#l36bb711] [[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/G01/card/G_004.png]] イジン/緑/2/2000 執筆 - ハイケイが戦場に置かれたとき、これを裏にして魔力ゾーンに置く。 遺業能力:(戦場から墓地に置かれたときに発動できる)1ドローする。 No.G-4 N illustration でめこ レベル2で「執筆」を持ち、最速で[[万葉集]]を装備できる。 「執筆」は発動しないことを選べず、相手の戦場にハイケイが置かれた場合でも発動する。戦場のイジンが減ってしまう点には注意。 ***Q&A [#a2302b4e] 執筆 - ハイケイが戦場に置かれたとき、これを裏にして魔力ゾーンに置く。 Q: 相手の戦場にハイケイが置かれても発動するのか。 A: 発動します。 Q: 発動させなくてもよいのか。 A: いけません。発動しないことを選べる能力は、条件に「発動できる」と書かれています。発動した能力に解決できない効果や効果量が含まれるなら、できる限りで行います。 Q: 他の裏のカードとシャッフルして、どれが紀貫之だったのか分からないようにしてよいのか。 A: いけません。自分の魔力ゾーンの裏のカードは自分だけが表面を確認できますが、どれが紀貫之だったのかは相手も覚えておくことができます。 ***収録 [#fdc1103f] [[日本の大天才デッキ]]