#author("2023-12-26T14:17:15+09:00","","")
**&ruby(とくがわ){徳川};&ruby(よしみつ){綱吉}; [#vff176c0]
#author("2024-08-25T01:03:58+09:00","","")
**&ruby(とくがわ){徳川};&ruby(つなよし){綱吉}; [#vff176c0]
[[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/002/card/02_030.png]]
 イジン/緑/5/1000
 戦場の「剣術」イジン1体につき「パワー+2000」を得る。
 相手のエンドフェイズが開始したとき、このターンにバトルしているなら、相手の戦場のイジン1体を指定して発動できる。そのイジンを裏向きで魔力ゾーンに置く。
 遺業能力:1ドローする。
 
 No.2-30 N  illustlation シノザキ

***Q&A [#pf7da19e]
戦場の「剣術」イジン1体につき「パワー+2000」を得る。

Q: 「剣術」イジンが2体ならどうなるのか。
A: 「パワー+4000」を得ます。

Q: 相手の戦場の「剣術」イジンも数えるのか。
A: 数えます。

相手のエンドフェイズが開始したとき、このターンにバトルしているなら、相手の戦場のイジン1体を指定して発動できる。そのイジンを裏向きで魔力ゾーンに置く。

Q: 相手は他の裏のカードとシャッフルして、どれがイジンだったのか分からないようにしてよいのか。
A: いけません。相手の魔力ゾーンの裏のカードは相手だけが表面を確認できますが、どれがイジンだったのかは自分も覚えておくことができます。

***収録 [#od41a4c2]
[[第2弾ブースターパック]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS