#author("2024-08-30T14:44:52+09:00","","")
#author("2024-08-30T14:45:56+09:00","","")
**&ruby(とくがわ){徳川};&ruby(よしのぶ){慶喜}; [#o85db542]
[[【カード画像(公式への外部リンクです)】:https://one-draw.jp/ijinden/cardlist/003/card/03_047.png]]
 イジン/紫/1/1000
 戦場の能力によって相手がドローしたとき、相手の手札のカード1つを墓地に置く。そのカードは相手が選ぶ。
 
 No.3-47 N  illustration 夜野よいち

遺業能力の「1ドローする。」は墓地で発動しているので、徳川慶喜の能力は発動しない。
[[蒸気機関車]]の「手札に加える」効果はドローではないので、徳川慶喜の能力は発動しない。

「2ドローする」など、複数枚手札に加える効果が発揮した場合でも、徳川慶喜の能力が発動するのは1回だけ。また、[[クレオパトラ]]のような「1ドローする」が複数回発動する場合は、徳川慶喜の条件が満たされる機会は複数あるが、他の能力に割り込んで発動することはできないので、結局1回しか発動しない。
「2ドローする」など、複数枚手札に加える効果が発揮した場合でも、徳川慶喜の能力が発動するのは1回だけ。また、[[クレオパトラ]]のような「1ドローする」が複数回発揮する場合、徳川慶喜の条件が満たされる機会は複数回あるが、割り込んで発動することはできないので、結局1回しか発動しない。
//あくまで「ドローする」効果の発揮が条件であり、山札にカードが無くて1枚も引けなかった場合でも「ドローする」効果が発揮したのなら、徳川慶喜の能力は発動する。(要確認)
***Q&A [#i160f8d5]
戦場の能力によって相手がドローしたとき、相手の手札のカード1つを墓地に置く。そのカードは相手が選ぶ。

Q: 発動させなくてもよいのか。
A: いけません。発動しないことを選べる能力は、条件に「発動できる」と書かれています。

Q: 相手の戦場の能力でドローしても発動するのか。
A: 発動します。

Q: ドローでない効果で手札にカードを加えても発動するのか。
A: 発動しません。

Q: 発動させなくてもよいのか。
A: いけません。発動しないことを選べる能力は、条件に「発動できる」と書かれています。

***収録 [#c9b03fa1]
[[第3弾ブースターパック]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS