#author("2023-07-18T16:53:18+09:00","","") #author("2023-07-18T16:54:26+09:00","","") |[[直江兼続]]|4| |[[北条政子]]|4| |[[マルクス・アントニウス]]|4| |[[源頼朝]]|4| |[[上杉謙信]]|4| |[[バレット]]|4| |[[連なる天守閣]]|4| |[[カンテラ]]|4| |[[髭切]]|4| |[[レッドオーブ]]|4| SRのカードを使わない、始めたばかりでも組みやすい赤単色のデッキです。 [[北条政子]]の戦場に置かれたときの能力は自身のパワーが上がることで強力になります。[[髭切]]を装備させることで「剣術」を得て、複数の[[北条政子]]が並べば、それぞれで「パワー+1000」します。さらに[[連なる天守閣]]1つにつき能力で「パワー+1000」されるので、つまり[[北条政子]]は、戦場に置かれたとき最大でパワー10000のイジンを破壊することができるようになります。 [[北条政子]]の戦場に置かれたときの能力は自身のパワーが上がることで強力になります。[[髭切]]を装備させることで「剣術」を得て、複数の[[北条政子]]が並べば、それぞれで「パワー+1000」を得ます。さらに[[連なる天守閣]]1つにつき能力で「パワー+1000」されるので、つまり[[北条政子]]は、戦場に置かれたとき最大でパワー10000のイジンを破壊することができるようになります。 「イジン召喚権+1」できるカードに[[徳川家康]]ではなく[[マルクス・アントニウス]]を採用している理由は、高レベルのイジンを召喚するために魔力レベルを上げたいからです。レベル4の[[マルクス・アントニウス]]を召喚すると、能力で魔力ゾーンに1枚置けるので、増やしたイジン召喚権でレベル5の[[源頼朝]]を召喚することができます。 相手のイジンをすべて破壊してから、じっくりとフィニッシュを決めることができるデッキです。 ドローに不安がある場合は[[ロイヤリティ]]を、速攻で攻撃したければ[[源義経]]と[[連なる天守閣]]のコンボを採用しても良いと思います。