執筆中

青の特徴

青のカードは墓地のカードを手札・戦場に戻す能力や、ガーディアンを増やす能力を持ち、負けにくい戦い方が得意。
加えて、アタッカーになったときに発動する能力「航海」があるので、バトルで不利だとしても攻撃で得をすることがある。
ハイケイは「これを手札に戻す」という、他の色では見られない「遺業能力」を持っていて戦略に組み込みやすい。

低レベルのイジン(レベル 1-2) 推奨枚数 4-8

レベル1 ハンス・アクセル・フォン・フェルセン

ブロッカーになったときと、破壊されれば「遺業能力」で2枚引ける防御用のイジン。
「即応」に反応して起きるので、早いデッキが仕掛けてくる、ノーガードの殴り合いに付き合わずに済む。

レベル2 ジャンヌ・ダルク

レベル2でパワー3000と強力。
カードを墓地に置く効果は、墓地のカードを利用するデッキならデメリットにならない。
青には珍しく「魔力化」を持つ。

レベル2 ドナテッロ

手札整理と墓地肥やしが同時に行えるイジン。
「美術」イジンなので、リバイバルの準備になる点も強い。

中レベルのイジン(レベル 3-5) 推奨枚数 8-12

レベル3 メアリー1世

召喚するだけで相手の手札を見れる。そして1枚を選んで墓地に置ける。
勝ちに直結する能力ではないが、ゲームを遅くしたり、有利な戦況を維持することに役立つ。

レベル4 衛青

自身を含めて3体並ぶまでと条件はあるが、召喚するだけで「1ドロー」「イジン召喚権+1」の超お得カード。
低レベルのイジンがなくて展開できていない。あるいは防御で失われてしまった場合でも容易に盤面を作れる。

レベル5 ミケランジェロ

高レベルのイジン(レベル 6 以上) 推奨枚数 0-4

レベル6 レオナルド・ダ・ヴィンチ

レベル6 クリストファー・コロンブス

ハイケイ 推奨枚数 0-8

レベル3 革命の広場

レベル5 円形闘技場

マホウ 推奨枚数 0-8

レベル2 魔力コスト1 ストーム【冥府発動】

レベル4 魔力コスト1 リバイバル【冥府発動】

その他

レベル3 マルティン・ルター

レベル3 孔子

レベル4 玄宗

レベル5 始皇帝

レベル5 チンギス・ハン

レベル6 マリー・アントワネット


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS