イジン/青/2/3000 戦場に置かれたとき、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。 破壊されたとき、自分の手札1枚を墓地に置く。 遺業能力:(戦場から墓地に置かれたときに発動できる)魔力化 No.1-22 N illustration もろろす
山札を3枚減らし、手札を1枚墓地に置くデメリットを持っているが、レオナルド・ダ・ヴィンチなど青のカードには墓地を利用するカードが多く利点として機能させることができる。
レベル2でパワー3000と高く場持ちが良い。「遺業能力」に「魔力化」があるのも、レベルを上げたり魔力コストにしたりと次の動きにつなげやすい。
同じくレベル2でパワー3000のイジンには、ガーディアンを山札に戻すデメリットを持つ明智光秀や、「遺業能力」も含め能力を持たない乾隆帝がいる。
戦場に置かれたとき、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
Q: 山札が2枚しかなくても発動するのか。
A: 発動します。2枚だけを墓地に置きます。発動した能力に解決できない効果や効果量が含まれるなら、できる限りで行います。
Q: 発動させなくてもよいのか。
A: いけません。発動しないことを選べる能力は、条件に「発動できる」と書かれています。発動した能力に解決できない効果や効果量が含まれるなら、できる限りで行います。
Q: 相手の墓地に置いてもよいのか。
A: いけません。自分のカードを相手の墓地に置くことはできません。
破壊されたとき、自分の手札1枚を墓地に置く。
Q: 発動させなくてもよいのか。
A: いけません。発動しないことを選べる能力は、条件に「発動できる」と書かれています。発動した能力に解決できない効果や効果量が含まれるなら、できる限りで行います。
Q: 相手の墓地に置いてもよいのか。
A: いけません。自分のカードを相手の墓地に置くことはできません。